2025年04月02日
先生たちの学習会
4月2日(水)は先生たちの学習会「現職研修」を行いました。
本年の秋には、新城市内外から多くの先生が参加して学び合う研究発表会を行います。それに向けて、昨年までに研究してきたことを新しい先生と共有し、計画を立てました。
生徒の皆さんとどのように学びを進めていけるか、授業が今から楽しみです。

本年の秋には、新城市内外から多くの先生が参加して学び合う研究発表会を行います。それに向けて、昨年までに研究してきたことを新しい先生と共有し、計画を立てました。
生徒の皆さんとどのように学びを進めていけるか、授業が今から楽しみです。
Posted by 東郷中学校
at 20:48
2025年04月01日
令和7年度のスタート
令和7年度がスタートしました。
本日は、東郷中へ異動された先生や職員が初出勤し、顔合わせを行いました。
新しい職員と共に、生徒一人一人がいきいきと活躍する東郷中を目指します。
本年度もよろしくお願いします。


本日は、東郷中へ異動された先生や職員が初出勤し、顔合わせを行いました。
新しい職員と共に、生徒一人一人がいきいきと活躍する東郷中を目指します。
本年度もよろしくお願いします。
2025年03月28日
生徒会役員も令和7年度に向かって
3月28日(金)の午後、先日の選挙で当選した生徒会役員が登校し、生徒会室で話し合いを行っていました。内容は、令和7年度の生徒会スローガンについて。言葉とともに横断幕のデザインについても、意見を出し合っていました。
令和7年度の生徒会スローガンや活動がどのようなものになるのか期待が膨らみます。



令和7年度の生徒会スローガンや活動がどのようなものになるのか期待が膨らみます。
2025年03月27日
来年度に向けて
3月25日(火)、26日(水)にパソコン室と第2資料室、連吾の間の片付けと清掃を行いました。
パソコン室は、一人一台端末(タブレット)の導入により、本来の用途がなくなりました。しかし、1年生、2年生の教室から近く、床がカーペットなので、学年集会等での使用を検討しています。



また、26日(水)には令和7年度に使用する教科書の搬入も行われました。
来年度への準備が進んでいます。

パソコン室は、一人一台端末(タブレット)の導入により、本来の用途がなくなりました。しかし、1年生、2年生の教室から近く、床がカーペットなので、学年集会等での使用を検討しています。
また、26日(水)には令和7年度に使用する教科書の搬入も行われました。
来年度への準備が進んでいます。
Posted by 東郷中学校
at 12:51
2025年03月24日
1年の締めくくり 修了式
3月24日(月)、令和6年度の修了式を迎えました。
まず、学年代表が1年間の振り返りを発表しました。1年代表は、自然教室や3年生を送る会に仲間とともに取り組み、楽しんだことを話しました。2年代表は、級長に挑戦し、仲間に助けられながら成長できたことを話しました。
続いて、各学年の代表者に校長先生から修了証が渡されました。
校長先生からは「1年生、自然教室で自分たちから動く姿に感動した。2年生は着実に成長しているが、もっとできる。」と評価や激励の言葉がありました。
最後に校歌を斉唱して1年を締めました。





まず、学年代表が1年間の振り返りを発表しました。1年代表は、自然教室や3年生を送る会に仲間とともに取り組み、楽しんだことを話しました。2年代表は、級長に挑戦し、仲間に助けられながら成長できたことを話しました。
続いて、各学年の代表者に校長先生から修了証が渡されました。
校長先生からは「1年生、自然教室で自分たちから動く姿に感動した。2年生は着実に成長しているが、もっとできる。」と評価や激励の言葉がありました。
最後に校歌を斉唱して1年を締めました。
2025年03月21日
新しい学年へ、立つ鳥跡を濁さず
本年度の生徒登校日は、本日を含め2日となりました。
3月21日(金)の朝、1年生は教室の片づけの仕上げを行い、細かな荷物を2年生教室へ運び入れました。2年生は新1年生が使用する新品の机を1年教室前廊下へ移動させました。
新しい学年が近づいています。




3月21日(金)の朝、1年生は教室の片づけの仕上げを行い、細かな荷物を2年生教室へ運び入れました。2年生は新1年生が使用する新品の机を1年教室前廊下へ移動させました。
新しい学年が近づいています。
2025年03月19日
大掃除&ワックスがけ
3月19日(水)午後に、教室等の大掃除とワックスがけを行いました。
この1年間の多くの時間を過ごし、たくさんの思い出をつくった教室をきれいに掃除し、ワックスをかけて教室を後輩に明け渡します。1年生、2年生ともに21日(金)の朝からは新学年の教室で過ごします。



この1年間の多くの時間を過ごし、たくさんの思い出をつくった教室をきれいに掃除し、ワックスをかけて教室を後輩に明け渡します。1年生、2年生ともに21日(金)の朝からは新学年の教室で過ごします。
2025年03月18日
「おはようの日」朝からさわやかな気持ちに
3月18日(火)の「おはようの日」には、多くの生徒が有志としてあいさつ運動に参加しました。
正門で、昇降口で、「おはようございます」と明るいあいさつが飛び交い、朝からさわやかな気持ちになりました。


正門で、昇降口で、「おはようございます」と明るいあいさつが飛び交い、朝からさわやかな気持ちになりました。
2025年03月18日
よりよい東郷中を目指して
3月17日(月)、令和7年度前期生徒会役員選挙を行いました。
立会演説会では「もっと積極的な東中生に・・・」「生徒の思いでつくる学校を目指す」「地域のために・・・」など、よりよい東郷中を目指した案が提案されました。東郷中をよりよくしようと多くの生徒が立候補し、行動する姿勢をたいへん頼もしく感じました。


立会演説会では「もっと積極的な東中生に・・・」「生徒の思いでつくる学校を目指す」「地域のために・・・」など、よりよい東郷中を目指した案が提案されました。東郷中をよりよくしようと多くの生徒が立候補し、行動する姿勢をたいへん頼もしく感じました。